2010年9月15日水曜日

ヤフオクでThinkpad用の充電器を落札



自宅用・持ち歩き用・職場用と、複数充電器があると便利なもの。しかし、Thinkpad X61 Tablet用の充電器は4,000円前後と、複数個購入するのには結構高額。
とはいえ、扱いが悪かったせいか、ごらんのとおり、コネクタとコードの境目あたりで
裂けて切れてしまい複数個というポジティブな形ではなく、必要におわれ購入しました。

そして、先日ヤフオクをみているとThinkpad用のACアダプターが件の価格の約4分の1程度で
出品されているのを発見。評価も問題がないようなので、二つ落札。

中国からの発送で、包装はこんな感じ↓

日本の贅沢で丁寧な梱包を見慣れた目には若干不安を感じたものの
中身は、きれいで問題なく使えました。

これでThinkpadを伴う外出時も、焦ってデスクの下を這いつくばることなく、
スムーズに出発できます。

写真は左から順に、
今回落札したもの、前回Amazonで購入したもの、PCにはじめから付属していたものです。
それぞれ印刷等が少しずつ異なっています。
そしてコンセント側
今回落札分が3Pメガネ型といわれるもので、
Amazonで購入したものと付属品は2Pメガネ型で形状が異なります。






こういうのを使うと、外出時さらにコンパクトにACアダプタが持ち運べそう。

2010年9月8日水曜日

無事、中小企業診断士試験一次通過

中小企業診断士試験の1次試験合格発表は、10時ごろネット上でありました。
http://www.j-smeca.jp/contents/007_shiken.html
自分の番号を確認できたので、マークミスなどはなかったようで、一安心です。
もっとも、二次試験に今年または来年合格しなくては、
もう一度一次試験から受けなくてはならないので、「安心」とは言ってられないのですが…。

一次試験のために、はじめに使った本はこのシリーズ
ちょっと強引なゴロ合わせが逆に記憶に残ります。(ゴロ合わせは無理して覚えなくていいと思いますが)
もちろん、この本だけで合格ラインに到達できるほどの情報量はありませんが、
中小企業診断士試験の勉強を本格的に始める前に、
ざっと雰囲気を知るのにいい本だと思います。
この本だけで取れる問題も何問もありますので、読んでおいて損はないはず。
私は、試験勉強を始める前にこの本を2回読みました。
といっても薄い本なので、週末の土日で読み切れる量です。

2010年9月6日月曜日

中小企業診断士試験第一次試験自己採点結果、記録のために

明日は、いよいよ中小企業診断士試験第一次試験の結果発表ですね。
自分の自己採点の結果を記録のために残しておきます。
LEC短答リサーチの結果を引用しています。

経済学・経済政策と財務・会計は、時間が無くなり
解いてない問題を適当にマークししたため多少の誤差があると思います。

会場で解いているときに、それなりにできている実感はありましたが、
企業経営理論が一位とは驚きでした。
相対評価ではなく絶対評価で合否を決める中小企業診断士試験一次試験だから、
合格を確信している人は、あまりリサーチに出さないのかな。

中小企業診断士 本試験解答リサーチ 科目総合


得点

配点

平均点

偏差値

順位

総合

470

700

375.9

64.0

22/ 547人中

経済学・経済政策

60

100

42.2

61.7

53/ 685人中

財務・会計

56

100

51.6

52.8

281/ 783人中

企業経営理論

84

100

56.9

72.4

1/ 822人中

運営管理

65

100

56.9

56.1

187/ 759人中

経営法務

67

100

53.2

60.4

102/ 844人中

経営情報システム

80

100

58.3

68.4

17/ 861人中

中小企業経営・中小企業政策

58

100

59.7

48.6

522/ 884人中

2010年9月3日金曜日

間もなく?中小企業診断士試験1次試験結果発表

8/12-13にはじめて、中小企業診断士試験1次試験を受けてきました。
結果が発表されるのは、9/7、ちょうど4日後ですね。
解答も公表され、合格点は全体で60%以上、最低点(足きり)は各科目40%と
決まっており、自己採点では、合格点が取れたことが確認できてますが、マークミスも考えられるし
8/31には公式解答の修正が発表されたりと(経済学)なかなかスリリングな展開で落ち着きません。
私も、修正で経済学の点数がプラス4になりました。4点は、結構大きいですね。